足立区神明3丁目 土地【過去の掲載不動産】
こちらの不動産は過去にティエイチライフのホームページに掲載され、現在は販売が終了したものになります。似たような不動産をお探しの方は、お気軽にティエイチライフにお声掛け下さい。
所在地/交通 | 土地面積 | 建築条件 |
---|---|---|
足立区神明3丁目 つくばエクスプレス 八潮駅 徒歩18分 |
101.74m2 | なし |
最寄駅周辺のご案内
無料で登録出来るティ・エイチ・ライフ会員なら物件地図をピンポイントで表示出来ます。
物件概要
坪単価 | 935,780円 | ||
---|---|---|---|
物件名 | 足立区神明3丁目 土地 | ||
所在 | 足立区神明3丁目 | ||
交通 |
つくばエクスプレス「八潮駅」 徒歩18分 つくばエクスプレス「六町駅」 徒歩36分 東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」 徒歩38分 |
||
物件番号 | 410083044001 | 物件種別 | 土地 |
土地面積 | 101.74m2 | 地目 | 宅地 |
都市計画 | 市街化区域 | 用途地域 | 第一種低層住居専用地域 |
セットバック | 私道負担面積 | 169m2 | |
現況 | 更地 | 引渡時期 | 相談 |
建ぺい率 | 60% | 容積率 | 150% |
小学校区 | 足立区立六木小学校、足立区立花畑小学校 距離:500 m | 中学校区 | 足立区立第十三中学校 距離:1300 m |
土地権利 | 所有権 | 取引態様 | 専任 |
設備 | 都市近郊 2沿線以上利用可 スーパー 徒歩10分以内 建築条件なし 更地渡し | ||
備考 | 引渡条件:更地渡し | ||
こだわり項目 | 費用・引き渡し・入居・条件/建築条件なし 駅利便性/2沿線以上利用可 その他/本下水 |
この物件の学区情報
六木小学校 花畑小学校 |
第十三中学校 |
---|---|
六木小学校区内の物件を探す 花畑小学校区内の物件を探す |
第十三中学校区内の物件を探す |
東京足立区の街情報
東京都の最北端に位置する足立区。隅田川、荒川など大きな川に囲まれおり、ドラマの撮影などにも使用されている土手がロケ地として有名です。高層マンション群が出来て街全体が活性化しいますが、お惣菜屋さんが並ぶ下町情緒あふれる商店街なども残っている新旧混在の街です。
東京都足立区の行政事情(公式ホームページへ)
ごみ | 家庭ごみ回収 | 無料 |
---|---|---|
資源ごみ回収奨励制度 | ○ | |
育児・出産 | 妊娠・出産に関する助成金 | ○ |
乳幼児医療費助 | 中学校卒業まで | |
児童手当 | 中学校卒業まで | |
保育所待機児童数 | 374人(平成29年4月時点) |
|
私立幼稚園入園料・保育用補助金 | ○ | |
学童クラブ対象学年 平日・土曜実施時間 |
小学校1年生から6年生まで。午後5時まで。 土曜は午前9時から午後5時まで。 |
|
教育資金金融/奨学金制度 | ○ | |
福祉 | 健康診断/ガン診断 | 関連情報はこちら |
介護保険料基準額 | 関連情報はこちら | |
高齢者福祉他特色 | 関連情報はこちら |
東京都葛飾区の街情報
葛飾区は東京都内の東部に位置し、『男はつらいよ』シリーズで知られる柴又帝釈天や、江戸期の菖蒲文化を伝える堀切菖蒲園があります。 また下町情緒あふれる商店街や、区内最大の広さを誇る区立公園、水元公園を筆頭に多数の公園があるため、お子様がいるご家族様にもぴったりのエリアです。 近郊にある松戸市や船橋地区の開発の影響をうけ、近年では東京都内にありながらも都民のベッドタウンの要素を持ち合わせるようになってきています。
帝釈天
東京都葛飾区の行政事情(葛飾区ホームページへ)
ごみ | 家庭ごみ回収 | 無料 |
---|---|---|
資源ごみ回収奨励制度 | ○ | |
育児・出産 | 妊娠・出産に関する助成金 | ○ |
乳幼児医療費助 | 就学前まで | |
児童手当 | 中学校卒業まで | |
保育所待機児童数 | 111人 | |
私立幼稚園入園料・保育用補助金 | ○ | |
学童クラブ対象学年 平日・土曜実施時間 |
小学校1年生から3年生まで。午後6時まで。 | |
教育資金金融/奨学金制度 | ○ | |
福祉 | 健康診断/ガン診断 | 関連情報はこちら |
介護保険料基準額 | 5180円 | |
高齢者福祉他特色 | 関連情報はこちら |
東京都江戸川区の街情報
江戸川区は東京23区の東部に位置し、東側は江戸川を挟み千葉県に接しています。区民1人当たりの公園面積が23区内で1位です。また小松菜は江戸川区が発祥の地として知られ、現在では「小松菜アイス」や「小松菜そば」など区内の至る所で小松菜を使った郷土料理が販売されています。 子育て支援制度や補助金制度が充実しており、代表的なものとして乳児養育手当、保育ママ制度などがあります。 水族館や動物園がある公園があり、東京湾にも面し、水上バスが運航しているので休日も楽しめます。 また有名な葛西臨海公園をはじめ、多数の公園があることからご家族様に大変人気なエリアです。
葛西臨海公園
東京都江戸川区の行政事情(江戸川区ホームページへ)
ごみ | 家庭ごみ回収 | 無料 |
---|---|---|
資源ごみ回収奨励制度 | ○ | |
育児・出産 | 妊娠・出産に関する助成金 | ○ |
乳幼児医療費助 | 中学校卒業まで | |
児童手当 | 中学校卒業まで | |
保育所待機児童数 | 295人 | |
私立幼稚園入園料・保育用補助金 | ○ | |
学童クラブ対象学年 平日・土曜実施時間 |
小学校1年生から3年生まで。午後6時まで。 | |
教育資金金融/奨学金制度 | ○ | |
福祉 | 健康診断/ガン診断 | 関連情報はこちら |
介護保険料基準額 | 関連情報はこちら | |
高齢者福祉他特色 | 関連情報はこちら |
営業時間10:00~19:00 定休日:水曜日(年末年始を除く)